企業向け企画書作成セミナー
企画書が苦手?でも書けるようになる企画書作成セミナー
「企画書 作り方」で検索すると、これでもかというくらいに情報がたくさん出てきます。おそらく、書いている人はちゃんと実績があるのでしょう。間違えていることは書いていないと思います。
しかし、それでも、やはり企画書が書けないというのは、そもそも企画書が何なのか、説得をするためのスキームがしっかり理解できていないことが原因であることが多いように思います。
当社の企画書作成セミナーは、そうした基本的な部分の理解から始め、具体的に企画書に盛り込む内容を組み立てることができるようになることを目的としています。
企画書の作成は一朝一夕でできるものではありませんが、何をどう考えれば良いかの指針があれば、誰でも作れるようになるものです。当セミナーを受講して、企画書の組み立て方を学びましょう。
お申し込み時の注意
セミナーは企業、もしくは団体向けとなっており、個人様はお申し込みできません。
最低お申し込み人数は5名となります。5名より少ない人数でのお申し込みも可能ですが、料金は5名様分となりますので、ご了承をお願いいたします。
お申し込みの流れ
- 打ち合わせ
セミナーの内容などについて、打ち合わせを行います。セミナーの日時や時間もこのときに決めます。 - テキスト制作
セミナーの内容に合わせて、独自のテキストを作成します。 - セミナー開催
セミナーを開催します。予定通りに開催できない場合は、その都度対応策を講じます。 - お支払い
セミナー開催後、金額を計算してご請求いたします。
キャンセルについて
10日前までのキャンセルについては、費用は発生しません。当日まで10日を越えると、当初予定額の半額をご請求いたしますので、あらかじめご了承をお願いいたします。
受講料
受講料はお一人様あたり5,000円/90分(税別)となります。
カリキュラム
企画書の理解 | イントロダクション 企画書の形式 |
企画書の組み立て方 | 分かりやすい話の組み立て方 面白い話の組み立て方 |
企画書の要素 | 企画書に必要な4つの要素 ステークホルダーの考え方 ビジネスプランの考え方 事業の成長について |
採用されやすい企画書作成 | 企画書の具体性 「はじめに」の活用 グラフの活用 レイアウトを考える |
お申し込み・お問い合わせ
お申し込み・お問い合わせはメールフォーム、もしくはお電話にて承ります。